グーグルアドセンスで収入を得るには、まず審査を突破する必要があります。
1次審査と2次審査があるのですが、人によっては何度も落ちてしまったり、
何週間もかかってしまう場合があるのですが、今回は最短2日で合格する方法を公開していきます。
前回のアドセスの1次審査の突破方法を説明しました。
1次審査は余裕で通過できるのですが、
問題は2次審査です。
時間が掛かる人だと1ヶ月くらい審査に通らない人もいるので、
注意点をよく見て審査に挑んでください。
僕の場合は48時間以内に1次も2次も通りました。
2次審査で必要なこと
・広告コードを貼る
・記事は最低5記事書く
・文字数は最低500文字以上書く
・アクセスを集める
注意点
・Googleのポリシーを理解して記事を書くこと
(以下の記事参照)
・画像や動画は審査が通るまで貼らない
2次審査に合格するまで審査がとにかく厳しいので、
上記のことは必ず守って2次審査に挑んでください。
それでは、アドセンスの2次審査申請方法を説明していきます。
1次審査が終わったら、以下からアドセンスの管理画面に
ログイン出来るようになります。
管理画面にログインしたら、
『広告の設定』をクリックし、『新しい広告ユニット』をクリックしてください。
次に広告の設定ですが、名前と広告サイズと広告タイプのみを設定します。
データを取得する為に、広告ごとに名前をつけてあげるとわかりやすいです。
ブログの上の方であれば、『記事上』にすると良いでしょう。
広告サイズは『336×280 レクタングル(大)』を選択し、
広告タイプは『テキスト広告とディスプレイ広告』を選択してください。
画面下にある、『保存してコードを取得』をクリックし、
広告のコードを取得します。
このように表示されますので、このコードをご自身のブログに入れて
広告が表示されるように設定してください。
以上で2次審査への準備は完了です。
あとは、記事を最低5記事書きアクセスを集めることが出来れば
2次審査の完了通知が届きます。
48時間以内に完了させる為のコツ
趣味のブログなどでのアドセンスを申請する場合は、
48時間以内の審査完了は難しいかもしれません。
なぜならアクセスが集まりにくいからです。
しかし、トレンドサイトを運営される方の場合は、
記事やタイトルによってはすぐにアクセスを集めることが可能です。
審査完了するまでの5記事は芸能関係のライバルが多そうな記事ではなく、
地方のニュースや数人しか気にしないようなマニアックなネタなどを
書くことによりすぐにアクセスを集めることが可能となり、
2次審査の完了もすぐに終わることになります。
是非、アドセンスの審査はさくっと終わらせて、
ブログの構築をどんどんやっていきましょう!