グーグルアドセンスで収入を得るには、まず審査を突破する必要があります。
1次審査と2次審査があるのですが、人によっては何度も落ちてしまったり、
何週間もかかってしまう場合があるのですが、今回は最短2日で合格する方法を公開していきます。
アドセンスから報酬をもらうには審査に合格する必要があります。
審査とはあなたの作ったブログが広告を貼るのにふさわしいブログかどうかを
アドセンス側で見極める作業になります。
1次審査 → 2次審査とあるのですが、
厄介なのが2次審査にやたらと時間がかかってしまうことがあるのです。
アドセンスから何のレスポンスもないまま2週間経過して、
『残念ながら現時点ではAdSenseのご利用が承認されませんでした。』
という悲しいお知らせがくることも・・・。
なかなかスタートが切れないと、
『よし!がんばろう!!』
と思っていた気持ちも風化してしまいますよね。
今回は、ストレートに、しかもたったの2日でアドセンスの
2次審査まで合格してしまうノウハウを公開していきます。
まずは1次審査から見ていきましょう!
申請する前に、ブログに記事を1つでいいので書いてください。
1次審査はブログが認識出来れば合格するようなので、
アドセンスの考え方に反してなければどんな記事でもかまいません。
1記事最低500文字は書くようにしましょう。
記事が書き終わったら早速申請を出します。
申請方法
グーグルのアカウントを持っていない方は
まず、Googleアカウントを作成するところからスタートしましょう。
アカウントが出来たら以下からアドセンスの申請を行いましょう!
この画面に移動すると思うので、
以下をクリックして申請作業をしていきます。
【お申し込みはこちら】をクリックします。
Googleのアカウントを取得している方は左のボタンを、
まだ取得していない方は右のボタンをクリックして進みましょう。
こちらにアドセンスの広告を掲載したいブログのURLを記入し、
サイトで使用している言語を選択します。
URLは http;//www.jnyear.net/
のようにサイトのホームを申請しましょう。
よく間違えてhttps://www.jnyear.net/100.html
のように個別の記事を申請してしまう方がいます。
最後に、自分の情報を入力して完了です。
アカウントの種類は法人ではない方は『個人』としてください。
以上で申請は終了です。
数時間後に、以下の様なメールが届きます。