こんにちは、じゅんです。
今回はwpXクラウドでトレンドブログを運営している方に
必ずやってくる疑問を説明していきます。
僕のノウハウでは、初期費用の面や月収30万以上稼いでいくと
エックスサーバーなどではトレンドブログの運用が難しいと説明してきました。
詳細はこちらの記事でご確認ください。
エックスサーバーより安価で大量のアクセスに対応できるので、
非常に満足はしているのですが、1つ厄介な問題が・・・。
更新が反映されない!?
記事の更新などはもちろんすぐに反映されるのですが、
CSSを更新するなどの作業をした場合、
つまり、WordPressから直接コードを変更した場合
なかなか更新が反映されないんです。
↓こういったところを変更した場合です。

何か解決策はないものか?と色々いじっていると、
なぜか記事を更新すると設定がすぐに反映されました。
エックスサーバーなどではない現象なので、
大好きなwpXのサポートの方に聞いてみることに・・・
(サポートの方は対応が早くて親切だから好きです)
↓質問内容↓
wpxクラウドは大変スピーディーで満足しているのですが、
WordPress内の設定を変更した場合
例えばCSSを更新した時などに
すぐに反映されないことが多々あります。
現在は、反映されないのでしばらく待つか
何かのアクション(記事を更新する)を起こすと
反映されるのでそれで対応しております。
これには何かサーバー側のキャッシュの問題などがあるんでしょうか?
いちいち更新反映させるのを待つのは煩わしいので
対策があればご教授お願いします。
↓サポートの方のご回答↓
wpXサーバーに付きましては、
標準でキャッシュ機能を有しており
こちらのキャッシュ機能の影響により、CSSファイルや画像ファイルを
直接更新されましても、キャッシュの影響により反映までお時間を
要します。なおwpXサーバーにて標準で提供いたしておりますキャッシュに
関しましては、WordPress上で記事の追加・更新を行われましたら
クリアされる仕様となっております。お客様にて画像ファイルやCSSファイルのみの変更を行われた
場合等は、キャッシュの生存時間が過ぎるまで更新したファイルの
参照が行えません。CSSファイルの編集を行われて場合は、一度記事の更新を
お試しいただければと存じます。
やっぱりそうだったのか。
サポートの方が言うなら仕方ないことなんですね。
ということでめんどくさいんですが、
更新が反映されない場合は、
どれでもいいので記事を更新するとすぐに反映されますよ☆